忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ニンジャライダー
[25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

少なくとも半年は、ノーマルを楽しみたい・・・と思っていたYORIですが、
いろんな方々のカスタムを見ているとやはり弄りたくなるのが人の性ですね。

とは言いつつも、まだまだマフラみたいな高級品には手が出ないので、
やっぱり基本のリムストライプかな、と思っています。

YORIの黒ニンジャには何色が似合うかなぁ、と色々妄想していました。
まずは、好きなオレンジ。黒に映えそうで、第一候補。
白なんかも良いなぁ。でも、今ひとつカスタム然としていなさそう。純正っぽい。
黄色も良さそう。でもそれならオレンジの方を取るかな。

なんて色々考えていたのですが、Kawasaki党員としては、やはり

09EX250K9F_BLK_castam1.jpg








ライムグリーンが有力かな!
でも、この組み合わせはきっとやっている人が居るんだろうなぁ・・・うう。

妄想は更に膨らんで、ウインカにまで。
ぴょこ、っとしている純正ウインカは・・・どうなんだろう。貼り付けタイプ良いな。
いや待てよ、同じ純正でも、あれはかっこいいもんなぁ。あの単車の純正ウインカとか
取り付けたらカッコ良さそうだぞ!

09EX250K9F_BLK_castam2.jpg








ZZR1400!
フロントも、リアもかっこいいよ!あとさり気なくフェンダレスにしてみました(笑)

あぁ、でも僕に、カウルをぶった切る勇気は・・・無いな(笑)
PR
昨日の27日に一ヶ月点検してきたわけですが、つまりオイルを交換したわけで。
オイルを交換したという事は、つまり6000rpm解禁ですね、わかります。

20090127_meter_b.jpg








とりあえず、出発前のお約束。点検に行く前です。
よく考えたら、前回の終了時点と全く変わらないんですが(笑)

一ヶ月点検が終わった時点でお昼の時間だったので、食べようか悩んだのですが
折角6000rpm解禁だし、休日の昼過ぎならまだまだ走る時間があるなぁ、よし
腹ごしらえだ、とお気に入りの天ぷら屋さん、まきのへ。

20090127_lunch.jpg








半熟卵天丼を食してきました。旨ー!
これから消費するであろうカロリを見越して、大盛りです。

ごちそうさまして、さぁ出発です。R175を北上し、デカンショ街道こと
R372を流そうかなぁ・・・と思っていると、強烈な眠気。
普段は昼食を食べない事が多いので、身体がお昼寝モードへ移行して
しまった模様。仕方が無いのでコンビニに立ち寄って、コーヒーを
一気飲みして、5分程休憩。覚醒。

デカンショ街道の快走さも手伝って、凄く気持ちよかったです。ひた走り、
篠山、亀山、京都。意外と京都が近かった事にびっくりしました。昼から
出ても普通に往復できるし、これなら午前中に出れば観光もできますね。
また来ようと思います。
観光もさながら、デカンショ街道という快走路の魅力に(笑)

京都では特に予定も無かったので、コンビニで休憩して何もせずに帰って
きてしまいました。行きはペースを見ながら二度程休憩を挟んだのですが、
帰りはノンストップ。
道の駅みきでまたココアを飲むのにも惹かれましたが、またの機会に。

20090127_meter_a.jpg








往復で250km弱、というところですね。まさしく日帰りツーリングに
程よい距離です。
そして、これを後3回繰り返すだけで、慣らし第二段階も終了という(笑)

それにしても、やっぱり風を切って走るのは楽しいですね。
次は、北はまだ凍結が怖いので、西に行ってみようかな。
仕事が休みだったので、一ヶ月点検をしにショップまで。
とその前に、一応今日開いているか電話で確認。

「今日、一ヶ月点検をお願いしたいのですがー」
「はい、ありがとうございます。車種は・・・」
「Ninja250Rです」
「でしたら、20分程度ですね。オイルは交換されますか?」
「お願いします」
「なら、30分程度見ておいてください」
「何時頃なら大丈夫でしょうか?」
「平日ですし、いつでも大丈夫ですよ^^」

という事で、さくっと午前中に訪問して来ました。
Ninja250Rオーナのブログを見ていると、各部のネジが緩んでいる場合もあるようで、
それらも見てもらったのですが、問題無しでした。そこまでヘビィユーザじゃないからか?!

あと、店員さんから聞いた、気になった一言。
Ninja250Rで、サイドスタンドのネジが緩んで、スタンドがすっぽ抜けた、という事例が
あったらしいです。こ、こわっ。
サイドスタンドを取り付けてある、裏側のナットが行方不明になっている場合があるので
たまに緩んでいないか確認してください、との事でした。気をつけようっと。

ショップには、納車待ちなのか洗車中のニンジャ君が居ました。またユーザが増えるんだなぁ。
そうか、ライムグリーン人気あるなぁ・・ん?!

Ninja250R_SE.jpg








SEカラーでした!初めて生で見たけど、カッコいいですねやっぱり。うー。
購入するとき、今のMDブラックとSEとで悩んだんですが、SEは納車時期が遅かったので
MDブラックにした経緯があったので、一瞬、やっぱりSEもありだったかな・・・と思いましたが。

いやいや、この一ヶ月も早くニンジャを楽しめた、その事に凄く価値があったと思います。

一ヶ月間ありがとう、ニンジャ。これからもよろしく、ニンジャ。
  • ABOUT
  • Note
YORI@Ninja250R
YORI @ Ninja250R in KOBE

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
参加しました!
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • カテゴリー
  • 最新CM
[09/28 YORI]
[09/27 キムチーズ]
[01/03 元250ぐらいの単気筒]
[11/20 Muda]
[01/08 YORI]
  • ブログ内検索
Copyright © ニンジャライダー All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]