相変わらずの遅筆で、結局先週も1エントリしか書けなかった僕です。
おはようございます。
3ツーリング分くらいは記事を貯めているのですが、昨日は
マスツーだったので、順番を前後させてこちらのレポから。

ド定番の呑吐ダムに集合して、いざ出発。
メンバも定番すぎますが、漆黒のニンジャさんとつぐさん(6R)です。
向かうは道の駅美山ふれあい広場。今回は集合時間があるので、
現在無料開放中の舞鶴若狭自動車道をワープするルートで。

西紀PAで一休み。それにしても今日は、いい天気!

みんな、考えることは同じなのか、凄いバイクの数です。
晴れ男の僕に感謝するんだぜ?

…と言った矢先にこれだよ!
キリ注意の電光掲示板を笑い飛ばしていたら、本当に前が…
フォグランプ欲しいですフォグランプ。
綾部ICを降りて、下道をくねくね集合場所へ向います。
言いだしっぺなので、遅刻できないっ!
10分の遅刻すら、命取りだっ…!

ということで、無事集合できました(笑)
本日の参加者は、奥から
・漆黒のニンジャさん(徹夜明けでもイケメン)
・夜桜さん(方向音痴)
・YORI
・山さん(はるばる岐阜から!)
そして、画面の手前に
・つぐさん(興味津々)
・やっちゃん(体調不良)
の6名でした。
みんなで楽しく座談しつつ…

暑くなってきたから…などと理由をつけて、ソフトクリームをぱくり。
やっぱり美味しい!ソフトクリームは年間を通して美味しいですね!
そして、マフラの自慢を兼ねて、昼食にカモノセキャビンへ。

前を通った事はあったのですが、入ったのは初めて。
やっちゃんオススメのカレーセットをみなさん注文。
店長「サイズは?どうする?」
YORI「じゃあ、大で」
皆「中で」「中で」「並単品で」
…え?中と並があるの?中=並じゃないのか!
じゃあ大って一体…

あぁ、こりゃ大だわ…
ツーリング中に大食いは、後々差し支えるので控えているのですが
頼んだ手前、男気を見せるしか無い!無事完食。キュウリ以外。

食後はくねくねを堪能すべく、周遊街道を北へ、名田庄まで。
山さんは、ノジマロックオンマフラを検討中との事だったので、
ノジマサウンドを自慢すべく、ガンガン高回転を多用してパンパン
言わせてしまいました(笑)
そして、カスタム談義へ。

夜桜さんのセパハン。
跨らせてもらいましたが、なかなかしっくりきます。ど、どうしよう。
変えるとなったら、ステップも上げたくなるしなぁ…


そして、山さんのプチカスタム。

地味に便利ですねコレ!探してみようかなっ。

あああ…
なんでも、今日できたてホヤホヤのクラックだそうで…
ご無事でなによりでした。

座談中のヒトコマ。ノリの良い人達です(笑)
思わず、16時と結構遅くまで話が弾んでしまいました。
冬は日も早いですし、遠くからの人が多いので、解散。YORI達は
舞鶴若狭自動車道を再び通るルートを選択。

再び西紀PA。
小腹が空いたので、何か食べましょうか。

なにか、暖かいものが良いなぁ。
ご当地丼か…

ええい、カレーが続くがご当地には変えられない!と食券を買うと
三人とも同じ選択で再び爆笑。お昼にもカレー食べたのにね(笑)
そんな、約350km程の素敵なツーリング/ミーティングでした。
楽しかった!
参加者の皆さんにはいろいろ失礼をしましたが、懲りずにまた
お相手してくださると嬉しいです。
おはようございます。
3ツーリング分くらいは記事を貯めているのですが、昨日は
マスツーだったので、順番を前後させてこちらのレポから。
ド定番の呑吐ダムに集合して、いざ出発。
メンバも定番すぎますが、漆黒のニンジャさんとつぐさん(6R)です。
向かうは道の駅美山ふれあい広場。今回は集合時間があるので、
現在無料開放中の舞鶴若狭自動車道をワープするルートで。
西紀PAで一休み。それにしても今日は、いい天気!
みんな、考えることは同じなのか、凄いバイクの数です。
晴れ男の僕に感謝するんだぜ?
…と言った矢先にこれだよ!
キリ注意の電光掲示板を笑い飛ばしていたら、本当に前が…
フォグランプ欲しいですフォグランプ。
綾部ICを降りて、下道をくねくね集合場所へ向います。
言いだしっぺなので、遅刻できないっ!
10分の遅刻すら、命取りだっ…!
ということで、無事集合できました(笑)
本日の参加者は、奥から
・漆黒のニンジャさん(徹夜明けでもイケメン)
・夜桜さん(方向音痴)
・YORI
・山さん(はるばる岐阜から!)
そして、画面の手前に
・つぐさん(興味津々)
・やっちゃん(体調不良)
の6名でした。
みんなで楽しく座談しつつ…
暑くなってきたから…などと理由をつけて、ソフトクリームをぱくり。
やっぱり美味しい!ソフトクリームは年間を通して美味しいですね!
そして、マフラの自慢を兼ねて、昼食にカモノセキャビンへ。
前を通った事はあったのですが、入ったのは初めて。
やっちゃんオススメのカレーセットをみなさん注文。
店長「サイズは?どうする?」
YORI「じゃあ、大で」
皆「中で」「中で」「並単品で」
…え?中と並があるの?中=並じゃないのか!
じゃあ大って一体…
あぁ、こりゃ大だわ…
ツーリング中に大食いは、後々差し支えるので控えているのですが
頼んだ手前、男気を見せるしか無い!無事完食。キュウリ以外。
食後はくねくねを堪能すべく、周遊街道を北へ、名田庄まで。
山さんは、ノジマロックオンマフラを検討中との事だったので、
ノジマサウンドを自慢すべく、ガンガン高回転を多用してパンパン
言わせてしまいました(笑)
そして、カスタム談義へ。
夜桜さんのセパハン。
跨らせてもらいましたが、なかなかしっくりきます。ど、どうしよう。
変えるとなったら、ステップも上げたくなるしなぁ…
そして、山さんのプチカスタム。
地味に便利ですねコレ!探してみようかなっ。
あああ…
なんでも、今日できたてホヤホヤのクラックだそうで…
ご無事でなによりでした。
座談中のヒトコマ。ノリの良い人達です(笑)
思わず、16時と結構遅くまで話が弾んでしまいました。
冬は日も早いですし、遠くからの人が多いので、解散。YORI達は
舞鶴若狭自動車道を再び通るルートを選択。
再び西紀PA。
小腹が空いたので、何か食べましょうか。
なにか、暖かいものが良いなぁ。
ご当地丼か…
ええい、カレーが続くがご当地には変えられない!と食券を買うと
三人とも同じ選択で再び爆笑。お昼にもカレー食べたのにね(笑)
そんな、約350km程の素敵なツーリング/ミーティングでした。
楽しかった!
参加者の皆さんにはいろいろ失礼をしましたが、懲りずにまた
お相手してくださると嬉しいです。
PR
前回の、Ninja250R MTG in 呑吐ダム後、時間に余裕のあった方々で
軽くツーリングに向かいました。
まずは、わざわざ来てくださったあしかさんを、カワサキ本社までご案内。
奇遇にも行われていた試乗会で、あしかさんの知人と遭遇。すごい偶然。
一頻り撮影会が終了したら、次はご飯だ!

途中、休憩で寄った道の駅淡河の隣にある、豊助饅頭まであしかさんを
ご案内。サラダパンじゃないですけど、お土産にどうぞ。

案内をしておいてなんですが、マスカット大福とか、お、美味しそう!
食事前だから…食事前だから、ね…

一個だけ!(笑)
もちと餡と、マスカットが絶妙です。

あしかさん、絶好調。前世はきっと、山賊か何かだと思います。

がいな到着。早速皆で注文し、来るまでの間にメッセージボードの閲覧。

おおう!

そしてうどんに、毎度の鳥天。がいなってうどんはもちろん、鳥天が
また美味しいんです。今回もつい、皆さんに勧めてしまいました。
食後は、お疲れのあしかさん、タヌキさんと別れて、峠を超え
いざデザート!


ジェラート美味ぁ!
本当、このツーリングは美味しい物たくさんツーでした。誰得って、俺得!
食後は呑吐ダムに帰還。

つぐさんも寄ってくださって、皆さんで談笑を楽しみました。
皆さん、本当にありがとうございました。
ブログネタがたくさん溜まっているので、意を決して(笑)
今週は更新強化週間と致します。たぶん。きっと!
リロードの準備をお忘れなく!(期待せずにね!)
軽くツーリングに向かいました。
まずは、わざわざ来てくださったあしかさんを、カワサキ本社までご案内。
奇遇にも行われていた試乗会で、あしかさんの知人と遭遇。すごい偶然。
一頻り撮影会が終了したら、次はご飯だ!
途中、休憩で寄った道の駅淡河の隣にある、豊助饅頭まであしかさんを
ご案内。サラダパンじゃないですけど、お土産にどうぞ。
案内をしておいてなんですが、マスカット大福とか、お、美味しそう!
食事前だから…食事前だから、ね…
一個だけ!(笑)
もちと餡と、マスカットが絶妙です。
あしかさん、絶好調。前世はきっと、山賊か何かだと思います。
がいな到着。早速皆で注文し、来るまでの間にメッセージボードの閲覧。
おおう!
そしてうどんに、毎度の鳥天。がいなってうどんはもちろん、鳥天が
また美味しいんです。今回もつい、皆さんに勧めてしまいました。
食後は、お疲れのあしかさん、タヌキさんと別れて、峠を超え
いざデザート!
ジェラート美味ぁ!
本当、このツーリングは美味しい物たくさんツーでした。誰得って、俺得!
食後は呑吐ダムに帰還。
つぐさんも寄ってくださって、皆さんで談笑を楽しみました。
皆さん、本当にありがとうございました。
ブログネタがたくさん溜まっているので、意を決して(笑)
今週は更新強化週間と致します。たぶん。きっと!
リロードの準備をお忘れなく!(期待せずにね!)
かなり出遅れた感がありますが、一応主催者の一人として。
Ninja250R MTG in 呑吐ダムのレポートです。
今回はサブテーマとして、「ニンジャ君のマイナチェンジを確認しよう!」
ということで、皆さんを巻き込んで、レッツウォーリを探せ!

ニンジャ君の代名詞でもある、タンクの妖精。08のゴムパッキンが…

11から変わっているようです。
(減りはしましたが、一応存命ですけどね(笑))

これは有名かも。スプロケは08,09と黒でしたが、

10ではシルバー(無塗装?)に。ちなみに11ではまた黒に戻っています。

リアシートのクッション、変わっています。
ちなみに左が11で右が08(08-10は同じ)です。
さぁ、どんどんマイナになりますよ!

エアクリボックスのネジ。写真は08モデル。

11から何故か、プラスネジに。

ステムのワッシャ。08では黒(塗装有り)

11では無塗装です。
なお、これが理由かどうかはわかりませんが、11モデルのニンジャ君は
ハンドルのブレが少ないです。09に乗っていたときは、特定の速度で
ブレが発生していましたが、11モデルにはありません。

一応、08から11まで全車種集まったのはビックリでした。
そして、最後の二つを発見したあしかさんの細かさにもビックリでした(笑)
お集まり下さった皆様に感謝です。
<参加者>
Ninja250R
[08]おやびーんさん(共同主催者)
[09SE]あしかさん(遥々岐阜から)
[10]10乗りのお兄さん(YORIの09黒ニンジャ君を最後に見た人(笑))
[10]タヌキさん(飛び入り参加ありがとうございます)
[11]YORI
その他
[ZX-10R]本わさびさん(10年モデルから11年モデル10Rへ乗り換え予定)
[GSX-R600]デル助さん(またがいな行きましょう!)
[CB223S]250くらいの単気筒さん(お土産ありがとうございました)
総合的に、11モデルでかなりマイナチェンジされたんだなぁ、という印象。
Hondaの250単気筒も発表されたし、そろそろカワサキも本気を出すのかなぁ。
違いを確認したあとは、軽くツーリングに行ってきました。
詳細は次回にて!

あしかさん返してください!
Ninja250R MTG in 呑吐ダムのレポートです。
今回はサブテーマとして、「ニンジャ君のマイナチェンジを確認しよう!」
ということで、皆さんを巻き込んで、レッツウォーリを探せ!
ニンジャ君の代名詞でもある、タンクの妖精。08のゴムパッキンが…
11から変わっているようです。
(減りはしましたが、一応存命ですけどね(笑))
これは有名かも。スプロケは08,09と黒でしたが、
10ではシルバー(無塗装?)に。ちなみに11ではまた黒に戻っています。
リアシートのクッション、変わっています。
ちなみに左が11で右が08(08-10は同じ)です。
さぁ、どんどんマイナになりますよ!
エアクリボックスのネジ。写真は08モデル。
11から何故か、プラスネジに。
ステムのワッシャ。08では黒(塗装有り)
11では無塗装です。
なお、これが理由かどうかはわかりませんが、11モデルのニンジャ君は
ハンドルのブレが少ないです。09に乗っていたときは、特定の速度で
ブレが発生していましたが、11モデルにはありません。
一応、08から11まで全車種集まったのはビックリでした。
そして、最後の二つを発見したあしかさんの細かさにもビックリでした(笑)
お集まり下さった皆様に感謝です。
<参加者>
Ninja250R
[08]おやびーんさん(共同主催者)
[09SE]あしかさん(遥々岐阜から)
[10]10乗りのお兄さん(YORIの09黒ニンジャ君を最後に見た人(笑))
[10]タヌキさん(飛び入り参加ありがとうございます)
[11]YORI
その他
[ZX-10R]本わさびさん(10年モデルから11年モデル10Rへ乗り換え予定)
[GSX-R600]デル助さん(またがいな行きましょう!)
[CB223S]250くらいの単気筒さん(お土産ありがとうございました)
総合的に、11モデルでかなりマイナチェンジされたんだなぁ、という印象。
Hondaの250単気筒も発表されたし、そろそろカワサキも本気を出すのかなぁ。
違いを確認したあとは、軽くツーリングに行ってきました。
詳細は次回にて!
あしかさん返してください!