かなり出遅れた感がありますが、一応主催者の一人として。
Ninja250R MTG in 呑吐ダムのレポートです。
今回はサブテーマとして、「ニンジャ君のマイナチェンジを確認しよう!」
ということで、皆さんを巻き込んで、レッツウォーリを探せ!

ニンジャ君の代名詞でもある、タンクの妖精。08のゴムパッキンが…

11から変わっているようです。
(減りはしましたが、一応存命ですけどね(笑))

これは有名かも。スプロケは08,09と黒でしたが、

10ではシルバー(無塗装?)に。ちなみに11ではまた黒に戻っています。

リアシートのクッション、変わっています。
ちなみに左が11で右が08(08-10は同じ)です。
さぁ、どんどんマイナになりますよ!

エアクリボックスのネジ。写真は08モデル。

11から何故か、プラスネジに。

ステムのワッシャ。08では黒(塗装有り)

11では無塗装です。
なお、これが理由かどうかはわかりませんが、11モデルのニンジャ君は
ハンドルのブレが少ないです。09に乗っていたときは、特定の速度で
ブレが発生していましたが、11モデルにはありません。

一応、08から11まで全車種集まったのはビックリでした。
そして、最後の二つを発見したあしかさんの細かさにもビックリでした(笑)
お集まり下さった皆様に感謝です。
<参加者>
Ninja250R
[08]おやびーんさん(共同主催者)
[09SE]あしかさん(遥々岐阜から)
[10]10乗りのお兄さん(YORIの09黒ニンジャ君を最後に見た人(笑))
[10]タヌキさん(飛び入り参加ありがとうございます)
[11]YORI
その他
[ZX-10R]本わさびさん(10年モデルから11年モデル10Rへ乗り換え予定)
[GSX-R600]デル助さん(またがいな行きましょう!)
[CB223S]250くらいの単気筒さん(お土産ありがとうございました)
総合的に、11モデルでかなりマイナチェンジされたんだなぁ、という印象。
Hondaの250単気筒も発表されたし、そろそろカワサキも本気を出すのかなぁ。
違いを確認したあとは、軽くツーリングに行ってきました。
詳細は次回にて!

あしかさん返してください!
Ninja250R MTG in 呑吐ダムのレポートです。
今回はサブテーマとして、「ニンジャ君のマイナチェンジを確認しよう!」
ということで、皆さんを巻き込んで、レッツウォーリを探せ!
ニンジャ君の代名詞でもある、タンクの妖精。08のゴムパッキンが…
11から変わっているようです。
(減りはしましたが、一応存命ですけどね(笑))
これは有名かも。スプロケは08,09と黒でしたが、
10ではシルバー(無塗装?)に。ちなみに11ではまた黒に戻っています。
リアシートのクッション、変わっています。
ちなみに左が11で右が08(08-10は同じ)です。
さぁ、どんどんマイナになりますよ!
エアクリボックスのネジ。写真は08モデル。
11から何故か、プラスネジに。
ステムのワッシャ。08では黒(塗装有り)
11では無塗装です。
なお、これが理由かどうかはわかりませんが、11モデルのニンジャ君は
ハンドルのブレが少ないです。09に乗っていたときは、特定の速度で
ブレが発生していましたが、11モデルにはありません。
一応、08から11まで全車種集まったのはビックリでした。
そして、最後の二つを発見したあしかさんの細かさにもビックリでした(笑)
お集まり下さった皆様に感謝です。
<参加者>
Ninja250R
[08]おやびーんさん(共同主催者)
[09SE]あしかさん(遥々岐阜から)
[10]10乗りのお兄さん(YORIの09黒ニンジャ君を最後に見た人(笑))
[10]タヌキさん(飛び入り参加ありがとうございます)
[11]YORI
その他
[ZX-10R]本わさびさん(10年モデルから11年モデル10Rへ乗り換え予定)
[GSX-R600]デル助さん(またがいな行きましょう!)
[CB223S]250くらいの単気筒さん(お土産ありがとうございました)
総合的に、11モデルでかなりマイナチェンジされたんだなぁ、という印象。
Hondaの250単気筒も発表されたし、そろそろカワサキも本気を出すのかなぁ。
違いを確認したあとは、軽くツーリングに行ってきました。
詳細は次回にて!
あしかさん返してください!
PR