ご無沙汰してます。
折角の三連休なので、もう泊まりでツーしてしまおうか、とも
考えたのですが、休みが明けると期末に向けてラストスパートが
待っているので、自重しました(笑)
まずは連休に入る前の木曜日、仕事を早めに切り上げて一路六甲山へ。

この展望台のある道路、くねくね具合が実に楽しいんですが、実は
週末になると、二輪通行禁止になってしまうんです。
なのでなかなか走る機会が無かったのですが、今回ようやく
ニンジャで行く事ができました。

ぐにょーん。

展望台の上から、登ってきた道を見てもこんな感じ。
おかげさまでかなり端のあたりまでタイヤを使えました(笑)

絶景かな絶景かな。

一息入れたら、今度は西へ向けて六甲山を横断します。
目指すは定番、呑吐ダムへ。

途中、小腹の空いてきたあたりでこんなノボリのあるお肉屋さんを
見つけてしまいました。ここは突撃するしか無い。

揚げたてのコロッケをゲットしました。70円と、ちょっと高級。
熱々なのを口の中火傷しながら頂きました。
ちなみに、揚がるのを待つ間に、黒ニンジャが西に走っていきました。
手を挙げたんだけど、見えなかったようで残念。

食べ終わったらダムへ向かいます。
先客に黒ニンジャが居たのでびっくり。多分先ほど通りがかった
方なんだろうけど、確証は持てません(笑)
声をかけたかったんだけど、マスツー相手と話し込まれていたので
断念。コーヒーを飲み干して帰ってきました。
プチツーでしたが、久々にニンジャライダーとなれて満足満足でした。
特に六甲山は楽しかったです。また走りたいなぁ、平日限定になっちゃい
ますけど(笑)
折角の三連休なので、もう泊まりでツーしてしまおうか、とも
考えたのですが、休みが明けると期末に向けてラストスパートが
待っているので、自重しました(笑)
まずは連休に入る前の木曜日、仕事を早めに切り上げて一路六甲山へ。
この展望台のある道路、くねくね具合が実に楽しいんですが、実は
週末になると、二輪通行禁止になってしまうんです。
なのでなかなか走る機会が無かったのですが、今回ようやく
ニンジャで行く事ができました。
ぐにょーん。
展望台の上から、登ってきた道を見てもこんな感じ。
おかげさまでかなり端のあたりまでタイヤを使えました(笑)
絶景かな絶景かな。
一息入れたら、今度は西へ向けて六甲山を横断します。
目指すは定番、呑吐ダムへ。
途中、小腹の空いてきたあたりでこんなノボリのあるお肉屋さんを
見つけてしまいました。ここは突撃するしか無い。
揚げたてのコロッケをゲットしました。70円と、ちょっと高級。
熱々なのを口の中火傷しながら頂きました。
ちなみに、揚がるのを待つ間に、黒ニンジャが西に走っていきました。
手を挙げたんだけど、見えなかったようで残念。
食べ終わったらダムへ向かいます。
先客に黒ニンジャが居たのでびっくり。多分先ほど通りがかった
方なんだろうけど、確証は持てません(笑)
声をかけたかったんだけど、マスツー相手と話し込まれていたので
断念。コーヒーを飲み干して帰ってきました。
プチツーでしたが、久々にニンジャライダーとなれて満足満足でした。
特に六甲山は楽しかったです。また走りたいなぁ、平日限定になっちゃい
ますけど(笑)
PR
この記事にコメントする
- 無題
はじめましてこんにちわー。
三連休の中日の土曜日、僕もちょうど鉢巻展望台あたりを通りましたー。それで僕もちゃんと知ったのですが、そのあたりは、土日祝も二輪通行禁止じゃないみたいですよ。二輪通行通行禁止区間は、表六甲料金所と新六甲大橋下交差点の間だけらしいです。ご参考まで。
http://www.kobe-toll-road.or.jp/qa/qa2_3.html
呑吐ダム。いいなぁ~。僕も行けば良かった♪
三連休の中日の土曜日、僕もちょうど鉢巻展望台あたりを通りましたー。それで僕もちゃんと知ったのですが、そのあたりは、土日祝も二輪通行禁止じゃないみたいですよ。二輪通行通行禁止区間は、表六甲料金所と新六甲大橋下交差点の間だけらしいです。ご参考まで。
http://www.kobe-toll-road.or.jp/qa/qa2_3.html
呑吐ダム。いいなぁ~。僕も行けば良かった♪