カスタムにも様々な種類がありますよね。
性能の追求、美観の追求、利便性の追求…
しかし、カスタムにはとかくお金か手間か(もしくはその両方か)がかかるもの!
最近僕が見たなかで一番、お金と手間を省いてかつ効果が凄いなぁ、と思ったのはMUDAさんの滑り止めシート。あれは凄い(マネはしないけど)
ところで、YORIはNinja250Rの納車時に、純正のU字ロックを購入しました。
正式には「カワサキシャックルロック」とかいう横文字な名前だそうですが、このU字ロックのキィをメインキィと一緒に、キィホルダでジャラジャラしています。
すると、なんと。

プラプラしているU字ロックのキィが、トップブリッジの塗装を地味に削るんですね。
これは一大事!ということで低価格カスタムだっ。

これが元凶の、U字ロックキィです。

ここに取り出したるは、透明のビニールチューブ!

ざっとこんな感じです。
僕は内径5mmのチューブを使いましたが、かなりキツめです。もう少し余裕があってもイイかも。
なお肝心のお値段ですが、東急ハンズにて1m60円のチューブを量り売りで10cmだけ買ってきたのでなんと6円!(なんて迷惑な客だ)
さらに、まだまだ5本分くらいは余っていますので、実質1円カスタムと相成りました。
折角なので、深夜ツーを少し、いつもの呑吐ダムまで。
残念ながら星は、曇った空に覆い隠されていて見れませんでした。
でも、たまには夜の風に吹かれるものまた、素敵ですね。
性能の追求、美観の追求、利便性の追求…
しかし、カスタムにはとかくお金か手間か(もしくはその両方か)がかかるもの!
最近僕が見たなかで一番、お金と手間を省いてかつ効果が凄いなぁ、と思ったのはMUDAさんの滑り止めシート。あれは凄い(マネはしないけど)
ところで、YORIはNinja250Rの納車時に、純正のU字ロックを購入しました。
正式には「カワサキシャックルロック」とかいう横文字な名前だそうですが、このU字ロックのキィをメインキィと一緒に、キィホルダでジャラジャラしています。
すると、なんと。
プラプラしているU字ロックのキィが、トップブリッジの塗装を地味に削るんですね。
これは一大事!ということで低価格カスタムだっ。
これが元凶の、U字ロックキィです。
ここに取り出したるは、透明のビニールチューブ!
ざっとこんな感じです。
僕は内径5mmのチューブを使いましたが、かなりキツめです。もう少し余裕があってもイイかも。
なお肝心のお値段ですが、東急ハンズにて1m60円のチューブを量り売りで10cmだけ買ってきたのでなんと6円!(なんて迷惑な客だ)
さらに、まだまだ5本分くらいは余っていますので、実質1円カスタムと相成りました。
折角なので、深夜ツーを少し、いつもの呑吐ダムまで。
残念ながら星は、曇った空に覆い隠されていて見れませんでした。
でも、たまには夜の風に吹かれるものまた、素敵ですね。
PR