くうよはしるよのMUDAさんとマスツー行ってきました。

いつもの呑吐ダムに集合して、北は西脇で蛍を鑑賞しよう、などという
風雅なツーリングのお誘いに、二つ返事で推参する僕です。
しかし最近は日が長いですね。当日は18時集合だというのに、まだ
日が落ちるどころか、夕方ですら無いという。
粋な僕の計らいにより、10分程スライドさせての到着をかましました。
お腹痛かったんです遅刻ゴメンナサイ。
たまたま呑吐ダムにいらした、10SEのNinja250Rオーナさん方と談笑し、
適当なタイミングで出発。

到着する頃には、調度いい塩梅でした。
ものすごい人の数に圧倒されながら、蛍の光臨を待ちます。


肉眼では、チラホラ飛んでいるのを確認できたのですが、うーむ、
写真にはなかなか映らないぞっと…
やはり、コンデジ手持ちでは限界があるのでしょうか。
ディジイチは高嶺としても、三脚くらいは用意すべきだった…!
とはいえ、肉眼では十分に蛍を堪能した後は、田舎道プラス路駐という
凶悪な帰宅ラッシュをくぐり抜け、呑吐ダムまで帰還。
仕事を終えてフラフラしている漆黒のニンジャさんをいじって爽やかに
帰宅したのでした。
楽しかった!
いつもの呑吐ダムに集合して、北は西脇で蛍を鑑賞しよう、などという
風雅なツーリングのお誘いに、二つ返事で推参する僕です。
しかし最近は日が長いですね。当日は18時集合だというのに、まだ
日が落ちるどころか、夕方ですら無いという。
粋な僕の計らいにより、10分程スライドさせての到着をかましました。
たまたま呑吐ダムにいらした、10SEのNinja250Rオーナさん方と談笑し、
適当なタイミングで出発。
到着する頃には、調度いい塩梅でした。
ものすごい人の数に圧倒されながら、蛍の光臨を待ちます。
肉眼では、チラホラ飛んでいるのを確認できたのですが、うーむ、
写真にはなかなか映らないぞっと…
やはり、コンデジ手持ちでは限界があるのでしょうか。
ディジイチは高嶺としても、三脚くらいは用意すべきだった…!
とはいえ、肉眼では十分に蛍を堪能した後は、田舎道プラス路駐という
凶悪な帰宅ラッシュをくぐり抜け、呑吐ダムまで帰還。
仕事を終えてフラフラしている漆黒のニンジャさんをいじって爽やかに
帰宅したのでした。
楽しかった!
PR