二度目の納車にわくわくしながら、時間を作ってちょくちょく
慣らし運転中のYORIです。おはようございます。
水曜日は休みを取って、あてもなくフラフラと慣らしツーへ。

いやぁ、いい天気!
何はともあれ、呑吐ダムにて行き先をツーマプと相談。

カマキリさんも、今日は日光浴ですか。ええ。
とりあえず、前に軽く走って面白かったR428-r144のルートを北上して、
そうだ、がいな製麺所に行こう!(二ヶ月ご無沙汰だしなぁ)


久々なので、いつもの鶏天に加えて、竹輪天と半熟卵天のプラスされた
さぬき盛をオーダ。うーん、美味しい!
ここから北上するか、南下するか悩みましたが、なんとなくR372/デカンショ街道を
走りたかったので、進路を南へ。
ついでに走って、道の駅みつにでも行きましょう!

オープン初日に訪問したときは、車の大渋滞だったのですが、さすがに
平日ということもあってか、それほど人は多くありません。
さぁ、デザートにトマトソフトを食うぞー!

……ん?

ぎゃーー!

空も海もこんなに輝いているというのに、ソフトを失った僕の心は
どんより曇るのでした。ああ…

いやね、君は全然悪くないんだよ、道の駅さん。
こうなったら、もう。
僕が、今のところ随一と認定している、あのソフトを食らうしかない!
岡山だ、岡山行こう!

到着ー。
慣らしの回転数限界はなかなか、僕には辛いものがあります。

慣らしも結局は、今楽しむか、今我慢して後で楽しむか、そういう
トレードオフなわけで。
そんな事を考えながらも、この塩ソフトは絶品です。
このソフトの為だけに、ここまで来れる。余裕で。

あぁ、ほんのり紅が差した雲もまた、綺麗だ。

さぁ、神戸へ、呑吐へ帰ろう。

呑吐では、MUDAさんがお出迎え。
バイク動画の事について、いろいろと教わりました。
キャンプツーから帰ってきた矢先に呼び出したりして、本当恐縮。
次はどこに、慣らしに行こうかなあ。
慣らし運転中のYORIです。おはようございます。
水曜日は休みを取って、あてもなくフラフラと慣らしツーへ。
いやぁ、いい天気!
何はともあれ、呑吐ダムにて行き先をツーマプと相談。
カマキリさんも、今日は日光浴ですか。ええ。
とりあえず、前に軽く走って面白かったR428-r144のルートを北上して、
そうだ、がいな製麺所に行こう!(二ヶ月ご無沙汰だしなぁ)
久々なので、いつもの鶏天に加えて、竹輪天と半熟卵天のプラスされた
さぬき盛をオーダ。うーん、美味しい!
ここから北上するか、南下するか悩みましたが、なんとなくR372/デカンショ街道を
走りたかったので、進路を南へ。
ついでに走って、道の駅みつにでも行きましょう!
オープン初日に訪問したときは、車の大渋滞だったのですが、さすがに
平日ということもあってか、それほど人は多くありません。
さぁ、デザートにトマトソフトを食うぞー!
……ん?
ぎゃーー!
空も海もこんなに輝いているというのに、ソフトを失った僕の心は
どんより曇るのでした。ああ…
いやね、君は全然悪くないんだよ、道の駅さん。
こうなったら、もう。
僕が、今のところ随一と認定している、あのソフトを食らうしかない!
岡山だ、岡山行こう!
到着ー。
慣らしの回転数限界はなかなか、僕には辛いものがあります。
慣らしも結局は、今楽しむか、今我慢して後で楽しむか、そういう
トレードオフなわけで。
そんな事を考えながらも、この塩ソフトは絶品です。
このソフトの為だけに、ここまで来れる。余裕で。
あぁ、ほんのり紅が差した雲もまた、綺麗だ。
さぁ、神戸へ、呑吐へ帰ろう。
呑吐では、MUDAさんがお出迎え。
バイク動画の事について、いろいろと教わりました。
キャンプツーから帰ってきた矢先に呼び出したりして、本当恐縮。
次はどこに、慣らしに行こうかなあ。
PR
この記事にコメントする
- 無題
>>春夜さん
この塩ソフトは、岡山ブルーラインという元高速上にある道の駅のものなのです。だからかなぁ、青いの。
味も、塩という感じはあまりしなくて、うーん、なんというのか…とりあえず、美味しいです(笑)
こんなに美味しいソフトを知らないなんて、ツーリング人生損していますよっ、是非塩ソフトツーに行きましょう!(笑)
この塩ソフトは、岡山ブルーラインという元高速上にある道の駅のものなのです。だからかなぁ、青いの。
味も、塩という感じはあまりしなくて、うーん、なんというのか…とりあえず、美味しいです(笑)
こんなに美味しいソフトを知らないなんて、ツーリング人生損していますよっ、是非塩ソフトツーに行きましょう!(笑)
- ども!
10日のツーリングお疲れ様でした!
岡山の"あのソフト"で真っ先に牡蠣フライソフトを思い出してしまいました(笑)
慣らし・・・のんびり淡路島とかどうですかー?
フェリー1000円だし(*'ー'*)
岡山の"あのソフト"で真っ先に牡蠣フライソフトを思い出してしまいました(笑)
慣らし・・・のんびり淡路島とかどうですかー?
フェリー1000円だし(*'ー'*)
- 無題
>>おやびーんさん
ツーリング、お疲れ様でした。
カキフライソフト…ソフトクリーミストとしては、もう一度位は食べてもいいかなあ、とは思っていますが…
カキオコがあんなに美味しいのに、なぜソフトと一緒に食べないといけないのか、考えてしまいます(笑)
淡路は良いですね!行こうっと!
ツーリング、お疲れ様でした。
カキフライソフト…ソフトクリーミストとしては、もう一度位は食べてもいいかなあ、とは思っていますが…
カキオコがあんなに美味しいのに、なぜソフトと一緒に食べないといけないのか、考えてしまいます(笑)
淡路は良いですね!行こうっと!