忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ニンジャライダー
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

慣らしツー再び、という事でもう一回京都へひとっ走り。
昨日は雨だったけど、今日は程よく晴れていました。

出発前にふとオドメータを見ると、そろそろ給油の時期。
長距離を走る前に、給油給油っと。

20090204_01.jpg











355.6kmで12.50lの給油。28.45km/lですねー。うーん、30の大台に届かない。
慣らしが終わると、どうなるかなぁ。

20090204_02.jpg











そんな感じでスタンドを出発。R175を北上する、前回と同じルートです。
デカンショ街道が気持ちよかったので、その、もう一回!

20090204_03.jpg











途中でヘルメット休憩(笑)。まだ内装が元気なので、ややキツいのです。
たまに休まないと、頭の血行が悪くなる気がして・・・

20090204_04.jpg











こっちは来た方角。帰るときには暗くなってるだろうし、先に撮っちゃいました。
ところでこのお茶屋さん、いい雰囲気でした。入ろうか悩んだんですが、
マダムたちの歓談場らしく、断念。土日だとまた雰囲気が違うのかなぁ。

20090204_05.jpg











そんな訳で京都は湯の花温泉です。神戸で言う有馬温泉みたいな場所なのかな?
前回来た時も気になったので、次はもう少し早い時間から来て、温泉に入って
行くのも、また素敵ですね。
温泉ツー、王道だと思うんですがやった事無いんですよね。湯冷えしないかな?

今回は更に予定があったので、コンビニで少し休憩してUターン。
今日は転けてないよ!(笑)

20090204_06.jpg











神戸の三宮まで戻って、友達とラーメンを食してきました。
博多に本店のある、一風堂という所です。替え玉までしたラーメンは勿論、
付け合わせで食べ放題のピリ辛モヤシが美味しくて、二人で一壷頂いちゃいました。

20090204_07.jpg











食後はスタバでのんびりして、帰宅。走行距離は245km程かな。
何日か振りのニンジャを満喫して来ました。一週間経ってないんだけど(笑)

途中でサイクルワールドに寄って、ちょっとした買い物もしてきたので、
またアップしたいと思います。
たいした物じゃないんですけどね!
PR
一番大切なのはやっぱり、健康と安全だと思うんです。でないと
走れないですからねー。

という事で、ヘルメットを新調しました!
久しぶりの大きい買い物だなぁ、と思いきや僕一ヶ月程前に、50万円
overの買い物してたし!ま、まぁ25%OFFのセールだしなんとかなる!

AraiとSHOEIで悩んだんですが、店頭で試してしっくりときたAraiに。
ちょっと、頬の部分がきつかったのですが、後々経たってくるだろうし、
悪くてもパッド交換で対応できるのでややきつめを選びました。

20090203_1.jpg
じゃーん










20090203_2.jpg
ぱかっ









20090203_3.jpg
袋入りだー!









20090203_4.jpg
きたーっ!









20090203_5.jpg
ぺりぺりしちゃおうかな









20090203_6.jpg
ぺりぺり・・・
ライムグリーンのフリース(笑)








20090203_7.jpg
ぺりぺりぺり・・・









20090203_8.jpg
じゃーん!










折角買ったヘルメットだけど、出番が有りませんように(笑)

あと、とある方からとある許可を頂いたので(意味不明だな)次の更新くらいで
アップできたらいいなぁー。
とりあえず、グラングランのウインカをなんとかしよう、と現状を確認。
ドライバを出してきて適当に、ウインカの後ろにあるネジを外すと、
カバーが取れた。

20090202_01.jpg20090202_02.jpg











一緒にぽろっと、メッキされたパーツの欠片が。形状から、リフレクタの
上下にあるツメっぽい。

・・・無くても、問題ないだろう!
ウインカは、根元がゴムなのもあって振動が多そうだし、下手に接着剤で
付けても振動ですぐ外れそうな気がするし、ツメの長さ自体は変わってないし。

で、カバーを取り付けようとしたら・・・あれ?
カバーがしっくりこない。うーん・・・!!
カバーは、車体側をツメで引っ掛けて、外側をネジで止めるタイプなんですが
車体側のツメの受けが無いー。うえーん。

とりあえず、本来の位置に戻して、ネジ止め。

20090202_03.jpg











ぱっと見ると問題ないんだけど、よーく見ると車体側に透明のツメが
こんにちはしているのが見えます。とりあえずぐらつきは収まったので
良し、としよう。
少し走ってみてやはり緩んでくるようであれば、パーツ交換or社外品ですね。
あぁ、LEDウインカってのも憧れるなぁ。
  • ABOUT
  • Note
YORI@Ninja250R
YORI @ Ninja250R in KOBE

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
参加しました!
  • カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
  • カテゴリー
  • 最新CM
[09/28 YORI]
[09/27 キムチーズ]
[01/03 元250ぐらいの単気筒]
[11/20 Muda]
[01/08 YORI]
  • ブログ内検索
Copyright © ニンジャライダー All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]