何の気無しに発言したNinja250R Owners Clubですが、思いのほかに
反響があったので、一番人気だった「ニンジャ部」として(勝手に)
発足したいと思います。
YORIが自己満足で名乗っているだけですが、参加したい、という奇特な方は
お声がけください!
反響があったので、一番人気だった「ニンジャ部」として(勝手に)
発足したいと思います。
YORIが自己満足で名乗っているだけですが、参加したい、という奇特な方は
お声がけください!
PR
まさかの4記事まで引っ張るとは、誰も思うまい!
折角のツーだったので、おまけエントリも書いておきます。
まずは走行距離。
トータルで462kmでした。90%下道なのを考えると走った方かな?
ルートはこんな感じでした。
View 但馬コースタルロードツーリング in a larger map
こう見ると結構な距離ですね。
さぁ、今週はどこへいこうかな!
折角のツーだったので、おまけエントリも書いておきます。
まずは走行距離。
トータルで462kmでした。90%下道なのを考えると走った方かな?
ルートはこんな感じでした。
View 但馬コースタルロードツーリング in a larger map
こう見ると結構な距離ですね。
さぁ、今週はどこへいこうかな!
但馬コースタルロードを抜け、どうせなら、と更に西は余部鉄橋を目指します。
が、途中で軽く渋滞。快走路なのになぜ?と思いきや、先の方に白黒車がちらり。
ええい、どうせ詰まるのなら寄り道だっ!

余部駅の一つ前、鎧駅です。タイミングよく電車が見れたので激写。

ワンマン電車。でもどうせなら鉄橋を走る姿が見たかったなぁ。うむ。
気を取り直し、引き返して余部鉄橋へ。

工事中でしたが、そびえ立つ勇姿は健在。絵になるなぁ。

すぐそばには日本海も広がっていて、なかなか気持ちいい休憩スポットです。
コーヒーを飲みながら一息。

さぁ、ここからどちらへ向かおうか悩んだのですが、まだ日も高いので
更に更に西へ。王道R178ではなく、酔狂に県道260号をセレクト。
山をガンガン登っていると、灯台の案内が。え、こんな高台に?

なんと、偶然遭遇した灯台は日本一高所にある、という代物。

一面霧だったのが残念でした。もう少し天候が良ければ海が奇麗だろうなぁ。
と、ここでトラブル。エンジンがかからない・・・
人通りの無い山の中、冷や汗をかきましたが何の事は無い、キルスイッチでした(笑)

県道260号にて。
この道は車同士だとすれ違えないどころか、大きめの車じゃ走れないくらいの
隘路で、ツタをさけながらのライディングはなかなか新鮮でした(笑)
なかなか通る人も少ないと思うので、このショットはレアかも?
西へひた走ると、そう、鳥取砂丘です!

折角なのでちょっとザクザク。

海辺まで行こうかと思いましたが、シューズの隙間から砂がガンガン入って
来るのでほどほどにしておいて、お店側に行ってみます。
梨ソフトを発見!ソフトクリームハンターとしては(少し肌寒いけど)食べるしか!

・・・ですよねー。
夏になったらまた来るぜ!


砂丘を過ぎて、もう18時。快走路R29で帰宅する事に。
やっぱり盆地は日が落ちるのが早いですね。あっという間に真っ暗。

ご存知29にはいくつも道の駅があるのですが、もう時間が時間なので
しかたなくいくつかスルー。真ん中のはがで一休み。近畿一号なんだ。

しかし・・・なぜリンゴ(笑)
ここまで下道onlyでしたが、最後はバイパスを利用。
姫路西バイパス〜第二神明道路で明石SAへ。

いやぁ、走った走った。7時から21時半まで、Ninjaを満喫した土曜日でした。
が、途中で軽く渋滞。快走路なのになぜ?と思いきや、先の方に白黒車がちらり。
ええい、どうせ詰まるのなら寄り道だっ!
余部駅の一つ前、鎧駅です。タイミングよく電車が見れたので激写。
ワンマン電車。でもどうせなら鉄橋を走る姿が見たかったなぁ。うむ。
気を取り直し、引き返して余部鉄橋へ。
工事中でしたが、そびえ立つ勇姿は健在。絵になるなぁ。
すぐそばには日本海も広がっていて、なかなか気持ちいい休憩スポットです。
コーヒーを飲みながら一息。
さぁ、ここからどちらへ向かおうか悩んだのですが、まだ日も高いので
更に更に西へ。王道R178ではなく、酔狂に県道260号をセレクト。
山をガンガン登っていると、灯台の案内が。え、こんな高台に?
なんと、偶然遭遇した灯台は日本一高所にある、という代物。
一面霧だったのが残念でした。もう少し天候が良ければ海が奇麗だろうなぁ。
と、ここでトラブル。エンジンがかからない・・・
人通りの無い山の中、冷や汗をかきましたが何の事は無い、キルスイッチでした(笑)
県道260号にて。
この道は車同士だとすれ違えないどころか、大きめの車じゃ走れないくらいの
隘路で、ツタをさけながらのライディングはなかなか新鮮でした(笑)
なかなか通る人も少ないと思うので、このショットはレアかも?
西へひた走ると、そう、鳥取砂丘です!
折角なのでちょっとザクザク。
海辺まで行こうかと思いましたが、シューズの隙間から砂がガンガン入って
来るのでほどほどにしておいて、お店側に行ってみます。
梨ソフトを発見!ソフトクリームハンターとしては(少し肌寒いけど)食べるしか!
・・・ですよねー。
夏になったらまた来るぜ!
砂丘を過ぎて、もう18時。快走路R29で帰宅する事に。
やっぱり盆地は日が落ちるのが早いですね。あっという間に真っ暗。
ご存知29にはいくつも道の駅があるのですが、もう時間が時間なので
しかたなくいくつかスルー。真ん中のはがで一休み。近畿一号なんだ。
しかし・・・なぜリンゴ(笑)
ここまで下道onlyでしたが、最後はバイパスを利用。
姫路西バイパス〜第二神明道路で明石SAへ。
いやぁ、走った走った。7時から21時半まで、Ninjaを満喫した土曜日でした。