忍者ブログ
Admin*Write*Comment
ニンジャライダー
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貧乏暇無しとはよく言った物で、シルバーウィークとか週末とか、
そんな言葉もありましたよねぇうんうん、別世界のお話でしょう?
という雰囲気の9月でした。

倉敷からはR429を北へ向かいます。
岡山付近はやっぱり広めの道で、そこそこ車も走っていますが
20分も北上すると、もうそこは快走路。気持ちよく流してちょっと休憩。

20980907_14.jpg


















黒谷ダムです。

20980907_13.jpg


















一息付いた後は更に北へ、道の駅かもがわ円城を目指します。
段々緑が濃くなってきて気持ちいい道ですね、R429は。また走ろう。

20980907_17.jpg


















お約束のネームプレート、ゲット!

20980907_16.jpg


















なぜか入口に踏切オブジェがあるという、不思議な道の駅でした。
即売店を覗くと…

20980907_15.jpg


















おばけカボチャの展示がありました。写真で大きさが伝わるかな?

道の駅でツーマプと次の進路を相談していたら、KSRとスクータの
原付ライダーさん二人組が登場。挨拶して進路を尋ねると、これから
湯原温泉へ向かう、との事でした。なるほど、良いなぁ。
そちらは?と尋ねられたので(妙な対抗心で)うーん、湯原温泉を超えて、
蒜山あたりまで向かおうかなぁ、と答えると、二人ともぎょっとした顔。
(神戸ー蒜山往復は)日帰りじゃ難しいんじゃないかなぁ、という答えに
闘志を燃やした(笑)僕は、蒜山を目指します。

20980907_18.jpg


















という事で、道の駅蒜山高原に到着(笑)
R429-r30-R313と快走路をノンストップで駆け抜けたら、意外と早く
着いてしまいました。しかし、空気が気持ちいい。

20980907_20.jpg


















蒜山高原ときたら、やっぱりアレですよね。タイトルもアレですし。

20980907_19.jpg


















そう、ソフトクリーム!
ジャージー牛乳ソフトを頂きました。これが、ベーシックながら至高の美味しさ。
うん、ヴァニラはこう有るべき!という感じでした。

さてさて、蒜山まで来たなら、やっぱりあそこを走るべきですよね。

20980907_21.jpg


















蒜山大山スカイライン。
後ろを振り返ると、今まで全体が把握できなかった蒜山が一望できました。

20980907_22.jpg


















タンク(サイロかな?)をよく見ると、ようこそ、の文字が。
ん、えーと、行ってきます!(笑)

20980907_24.jpg


















スカイライン中に展望台を発見したので寄ってみました。絶景ですね。

20980907_23.jpg


















車もバイクもたくさん。
さて、ここまで結構な距離を走ってきたYORI。時間もそろそろ15時半を
回ろうという所。道の駅かもがわ円城で出会ったライダーとの雪辱戦(?)も
果たした。そろそろ帰路に…とは思いませんでした(笑)
ここまで来て、この絶景を目の当たりにして、引き返すだなんて。

そう、大山を、一周したい。
PR
先日の事ですが、抜けるような快晴に誘われて、ふらり西へ。
バイパスでワープして、道の駅あいおい白龍城へ向かいます。

20980907_4.jpg

















20980907_1.jpg


















この道の駅、久しぶりなのでコーヒー休憩をしつつちょっと見物。

20980907_2.jpg


















昔はこんな船を使っていたんですねー。今で言う原付感覚なんだろうか。

20980907_3.jpg


















交通安全か、よし、祈願しておこ…あれ?合格祈願も(笑)
よくわからないなりに、とりあえず今回のツーで無事帰れる様に
安全祈願をしておきました。南無。

さて、ここでようやく今日のルートをツーマプと相談します。
もう少し西に、岡山ブルーラインという文字を発見。よく知りませんが
道の駅もいくつか有るみたいだし、行ってみよう!

20980907_5.jpg


















R250を抜けて、道の駅黒井山グリーンパークへ。
どうやら岡山ブルーラインというのは、旧高速道路が開放された
一般道のようでした。この道の駅も、もしかして昔はSAだったのかな?

20980907_8.jpg

















アクセスはそんなに良くないと思ったのですが、さにあらず。
車は交通整理の人が何人も出張るレベルの込みっぷり。
ここはバイクのメリットで、爽やかに端へ誘導されました。

20980907_6.jpg


















地産地消を謳った、地元農家の直売所でこんな物を発見。
面白さに一つ買って帰りたかったのですが、頭くらいもある大きさに断念。

20980907_7.jpg


















謎オブジェも。な、茄子?!

一息付いて、さらにブルーラインを進み道の駅一本松展望台を目指します。

20980907_11.jpg


















到着。道の駅内では展望台行きとショップ行きとでルートが分かれて
いたので、さきほど道の駅で休憩がてら店を冷やかしたばかりの僕は
迷わず展望台方面へ。しかし、名に違わぬ絶景です。

20980907_10.jpg


















なにやら素敵な雰囲気のお店を発見。見ると、限定ソフトの文字が!
これは食べるしかありません!

20980907_9.jpg

















じゃーん。奇麗な青色。何味だと思いますか?
ブルーハワイじゃないですよ。正解は、「塩ソフト」です。
青い根拠があまり感じられないのも、ある意味ご当地ものならでは(笑)

しかし味はかなりの物で、今まで食べてきた中でもトップレベルの美味しさ。
これは、このソフトを目的にもう一回ここに来よう、と思わせる程でした。

20980907_12.jpg


















Ninja君も風景を堪能している様です。

さて、ここで再びツーマプとご相談。そろそろ日も上り、暑くなって
きたので、一転北を目指す事にしました。
岡山を抜け、倉敷よりR429を上るルートをセレクト。
実は既に2ヶ月以上前のカスタムだったりします…(笑)
過去ログをよーく見ると、クラッチレバーの色が違うので分かるかも!

20090901_7.jpg
















存在を知ってからずっと、カスタムしようか悩んでいたのですが
チビッコさんから、ご丁寧にメールで素敵なインプレとともに
プッシュして頂いたのでその日の内に即購入!

なお、購入したのはクラッチレバーのみ、3フィンガタイプです。

ZE42-3127/3Finger (KLX250,D-Tracker用)

20090901_1.jpg
















たまたま近所のショップがセールをしていたのに運命も感じながら、
即取り付けだぜ…!と思ったのですが…

20090901_2.jpg
















あ、あれ…傷が…

小さい傷だったのでまぁいいか、とも思ったのですが折角の新品。
お願いして交換して頂きました。
開封前に気付けて良かった…

20090901_3.jpg
















なお3フィンガタイプだと、これだけ長さが違います。
また重要なのが、グリップ位置が内側(スイッチ側)にシフトしている所。
僕の握り方だとこっちの方がしっくり来ます。

20090901_4.jpg
















ノーマルだとこんな感じなのが…

20090901_9.jpg
















こんな感じに。手首の角度が変わってるのが分かるでしょうか。

結果レバーを替えた事で手首も疲れにくくなりましたし、
全長がかなり短くなったり、クラッチ機能もあるので万一転けても
クラッチレバーは生き残る可能性が大です!

もちろん見た目もイカツくてかっこよくなりました。

小さい所では、ノーマルのレバーにあった、上下の遊び(がたつき)が
かなり改善されているのもポイントかな。
  • ABOUT
  • Note
YORI@Ninja250R
YORI @ Ninja250R in KOBE

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
参加しました!
  • カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  • カテゴリー
  • 最新CM
[09/28 YORI]
[09/27 キムチーズ]
[01/03 元250ぐらいの単気筒]
[11/20 Muda]
[01/08 YORI]
  • ブログ内検索
Copyright © ニンジャライダー All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]